ブログ ホームページは費用に対する効果が大切! ホームページを作りたいけど、迷っている方は多いです。 なぜ、迷うのでしょうか? それは、やはり費用に対してそれだけの効果があるのかどうかで、悩むのではないでしょうか? 業種によって、効果が高い場合も低い場合もあります。 さらには、作り方によっても大きく効果に違いがでるでしょう。 ホームページの制作は、料金だけでなく、それに対する効果がどれだけ見込めるのかを見極めなければいけません... 2017.01.03 maiko kachi ブログ
ブログ 先にはじめる!それはホームページにとっては有利なこと ホームページは、内容やページの容量が同じくらいであれば、先に作ったページが検索結果で上位に表示されます。 先にはじめる!ライバルに差をつけるためには必要なことではないでしょうか? あとからはじめてそれを追い越すのは至難の技。 不可能ではありませんが、同じ速度で走っていたとしたなら、いつまでたっても追い越すことはできません。 ライバルより、早く走らなければ追い越すことができないのです。 ... 2016.12.31 maiko kachi ブログ
ブログ ホームページと相性の良い無料で使えるSNS 無料で使えるSNSはたくさんありますが、SNSにもいろいろあります。 その中でも、フェイスブック・インスタグラム・ツイッター・LINEが、ホームページと相性が良く、効果的にホームページに組み込むことができるといえるでしょう。 フェイスブック フェイスブックは、フェイスブックページを作り、情報を公開することで、ホームページに設置されたウィジェット(窓のようなもの)に最新の情報を掲載することができ... 2016.12.23 2016.12.24 maiko kachi ブログ
ブログ 「更新が反映されない」ときの対処法! 先日お客様へ更新完了のお知らせをしたところ、お客様から「内容が追加されていません。」というお問合せがありました。 これはよくあるお問合せの一つです。 更新は完了しているのですが、お客様のパソコンがまだ新しいページを理解していない状態。 F5キーでページを更新することでほとんどの場合は解消される問題です。 ですが今回は、お客様から「何度押しても反映されません」と再度お問合せが…。 はい... 2016.12.08 maiko kachi ブログ
ブログ 「学び続けることの必要性」グーグルの公式ブログから… 日々ホームページの制作にかかわる中、自分自身よく問題にぶち当たり、進めないことがあります。 ホームページの制作は毎日変化の連続だからです。 先日、グーグルは公式ブログで「コンテンツ キーワードが廃止されます」と発表いたしました。 コンテンツキーワードとは、 <meta name="keywords" content="中津川,恵那,ホームページ,制作"> などのように、ページ内に記載... 2016.12.03 2016.12.18 maiko kachi ブログ